こんにちは。千葉県柏市のマンションの一室でプライベートサロンAnyをやっています、西川です。
今回は浴衣にも似合う簡単まとめ髪アレンジの紹介です!
手順を追って解説しますので是非マスターしてくださいね!

まず、真ん中で2つに分けます。
この時ジグザグに分けとると分け目が見えにくくなるのでジグザグに分けてくださいね!

次に右でも左でも大丈夫なのでサイドから編み込みをしていきます。
今回は裏編みでやります。
裏編みは毛束を下に通しながら編むやり方です。
右側の毛束を真ん中の青の毛束の下に通します。
次に青の毛束と緑の毛束をすくって一緒にします。

次に最初に青のしたに通したオレンジとピンクの毛束ををすくって一緒にします。
次は紫です。紫は最初に一番左に持った毛束です。これと、黄色をすくって一緒にします。
複雑になってきましたが頑張りましょう!
編み込みが出来ればアレンジの幅がグンと広がりますからね!

これを繰り返しながら毛先まで編んでいきます。
毛先はゴムで留めて大丈夫です!

次に編んだ毛束を毛先から少しずつほぐしていきます。
写真を撮りながらなので片手ですが、右利きの方は左手で毛束を持って、右手で少しずつつまむような感じで引き出すとうまく出来ると思います。
トップも同じです。
引き出すときに指先にソフトワックスを少しつけてやると束感が出て良い感じにほぐせます。

逆サイドも同じようにやります。

左側の毛束を右側の毛束の下に通します。
右側、左側、どちらからやっても大丈夫です!

毛先を内側に入れてピンで留めます。
留める位置は髪の長さによって変わってきます。

逆も同じように下に通して、毛先を内に入れてピンで留めます。

最後は全体のバランスを見て、トップや編み込みのほぐしが足らないところをほぐして完成です!
編み込みが出来れば比較的簡単なアレンジになります。
今回は裏編みでやりましたが、裏編みの方がボリュームが出るのでほぐしたときの立体感が出ます。
もちろん、表編みの編み込みでも大丈夫なので、まずは出来る方でやってみると良いかもしれませんね。
是非、参考にしてみてくださいね!
インスタグラムには動画も載せてますのでそちらもご覧ください。
他にも何かリクエストや質問あればLINEでも大丈夫なのでお気軽にご相談くださいね!
でわ!
ご予約やヘアスタイルのご相談はお気軽に!
ポチッとLINEくださいね!
